210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

そこで、福祉政策課長にお聞きをいたします。 本市のフレイルを予防する取組現状課題についてですけれども、最初にこの現状把握について、この3年間で本市高齢者運動機能や栄養の状況について変化があったのか、あるいは高齢者の外出、社会参加に関する調査はされているのかどうか、このあたりをお聞かせください。 ◎北村紀枝福祉政策課長 太田委員の御質問にお答えいたします。 

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 名簿 開催日:2022年12月12日

  委員 改正大祐   委員 神山聡    委員 上村京子   委員 加藤裕美   委員 梶井憲子   委員 中尾節子   委員 中嶋宏明   議長 吉村善明 5 欠席委員   なし 6 説明のため出席した者   市長        小紫雅史   副市長            山本昇   福祉健康部長    近藤桂子   福祉健康部次長地域医療課長 石田浩   福祉健康部次長   鍬田明年   福祉政策課長

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

ただ、ご質問にありましたように、それ以外の方、この方々が絶対対象じゃないということではございませんので、また自治会の中でちょっと気になるねとか、こんなん対象じゃないけども、私、不安やねんというような方がいらっしゃいましたら、また福祉政策課の方にご相談いただきましたら、対応はできるかなというふうに考えておりますので、よろしくお願いいたします。

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

現在、相談支援スキル向上のため、福祉事務所職員に対してどのような研修教育実施されているのか、また、庁内ワンストップでの支援体制の構築に向けて取組はされているのかについてですが、福祉政策課職員への研修といたしましては、成年後見制度利用促進に係る研修などを実施するとともに、今後、庁内研修として重層的支援体制整備事業に係る研修を予定しております。

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

また、新たな機能として位置付けられる事業実施の中の多機関協働事業につきましては、福祉政策課が中心となり、包括的相談支援事業で対応し切れないケースについて、重層的支援会議において対応するか検討した上で、その必要があるとなった場合に主担当関係機関等を招集し、重層的支援会議実施いたします。この会議での意見等を踏まえ、各担当者と情報を共有しながら支援プランを作成していく予定でございます。  

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 名簿 開催日:2022年09月21日

   委員 神山聡    委員 上村京子   委員 加藤裕美   委員 梶井憲子   委員 中尾節子   委員 中嶋宏明 5 欠席委員   なし 6 傍聴議員   福中眞美 7 説明のため出席した者   市長          小紫雅史   副市長            山本昇   福祉健康部長      近藤桂子   福祉健康部次長地域医療課長 石田浩   福祉健康部次長     鍬田明年   福祉政策課長

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今年度より危機管理課から福祉政策課に事業が移った経緯、考え、危機管理課との連携について教えてください。 ○議長北良晃君) 福祉部長。 ◎福祉部長小澤美砂君) 御質問にお答えいたします。 平成25年度の災害対策基本法改正避難行動支援者名簿作成が市町村に義務化されてから、危機管理課福祉部局において名簿個別計画作成方法事務分担に係る協議を継続して行ってまいりました。 

生駒市議会 2022-09-12 令和4年第5回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 名簿 開催日:2022年09月12日

委員 松本守夫   委員 改正大祐   委員 神山聡   委員 上村京子   委員 加藤裕美   委員 梶井憲子   委員 中尾節子  委員 中嶋宏明   議長 中谷尚敬 5 欠席委員   なし 6 説明のため出席した者   市長      小紫雅史   副市長            山本昇   福祉健康部長  近藤桂子   福祉健康部次長地域医療課長 石田浩   福祉健康部次長 鍬田明年   福祉政策課長

生駒市議会 2022-06-07 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年06月07日

それ以外にも福祉政策課の窓口でご希望の方にもお渡ししていたりとか、市ホームページにも掲載をしていただいているというような状況でございます。  ご提案いただきました、生きいきクーポンにつきましては、世帯に対してではなく個人配布をしているということですから、全対象者配布となると現在の約25倍以上を作ることになるということと、それプラス、同一世帯に複数送付するといったような課題もございます。

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、補助額支援要件を確定するに当たり、ニーズ調査も必要であると考えており、調査内容につきましては、現在収集課福祉政策課、地域づくり推進課で検討を進めております。まずはこれらを確定後、運営主体でのモデルケースによる実証実験実施し、ニーズ調査の結果も踏まえ課題の洗い出しを行い、本格実施ができればと考えております。 

奈良市議会 2021-06-03 06月03日-02号

一方で、傷病手当金生活資金の貸付けなど、福祉政策面における支援子育て世帯に向けた特別給付金など、多岐にわたる複数の所管によって手当される個人向け経済支援について、既に実施したものや現在進行形のもの及び今後実施されるものなどについて存在していると思いますが、それらの実施状況についてお答えください。 以上で私の2問目を終わります。 ◎市長仲川元庸君) 失礼しました。

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

そして、平成17年度になりますと、男女共同参画室が女性の相談婦人青少年会館で月3回実施していたようでして、その法律相談と、当時、福祉政策課という名前で、保健福祉センターで月2回実施しておりました法律相談を、行財政改革の観点もありまして、福祉総務課法律相談にまとめて、現在のように1か所、担当としては福祉で行うようになりまして、その後、ナビプラザの完成とともにそちらに場所を移して、現在の状態に至っているところでございます

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

これまで僕は、自分の経験であったりとか経歴から教育政策や障がい福祉政策などを多く取り上げてきましたが、恥ずかしながら、農業に関して委員会一般質問で取り上げるのはこれが初めてです。過去の議事録などを読みましたが、重複している質問もあったり、少し知見の狭い部分があったりするかもしれませんが、どうかご容赦いただければと思います。